良い治療家ほど自費治療しなければならない理由

こんにちは。
自費導入アカデミー、主催の松村です。

接骨院・整骨院の自費導入や移行は、もはや選択の余地がない状況に近いところまできております。

当アカデミーのホームページ( http://j-tia.com/ )の中の、新聞の画像がありますが、あれは朝日新聞の今年の6月1日の記事なんですね。

また、交通事故などは、やはりモラルなき柔道整復師が色々「やりすぎ」ている状況で、京都では整形外科が患者さん向けに「整骨院に通院するなら整形との併用受診は無理」「整骨院に通院していて後遺障害だけ病院で出すのも無理」と文書で通達を出しはじめました。

しかし、よくよく考えてみてくださいね。

「健康保険はもう厳しい」 「交通事故はまだいける」 いけるいけないとか、厳しい厳しくないとか、いったい何?って感じですよね。
そもそも、国の制度である保険の定義は「生きてりゃいい」というレベルなんです。

ですので、「保険を使う=あんた生きてりゃそれでいいでしょ」と言っているのと同じとも言えます。

また、健康保険だろうが、事故だろうが、保険内で生きてりゃいいレベル以上のことをすると・・・・違法なんですね。
甘い汁を散々吸ってきた柔道整復師ほど 「今更自費なんて・・・・。俺は保険でいけるとこまでいくで」 となぜかふんぞり返って発言してますが、それは 「私は最低限の治療しかできません」 と言っているようなものです。

また、こういう発言をする柔道整復師に限って、やたらと技術を教えたがったりしますね。
中身がスカスカなので、虚勢を張るし、勘違いもするのですが、いざ自分の技術を自費で提供するかどうかという問いかけには、 「患者から高いお金取るのはあくどい」 などと言って否定します。
自身を正当化するのだけは上手なんですね。 以前そういうダメな柔道整復師の先生が、顔面神経麻痺を三叉神経麻痺と発言しておりましたが、もはや医療人としての常識のかけらも無くしてしまわれたのでしょう。

そう、保険というのは、もはやそういうレベルの柔道整復師がしがみついているものでしかありません。
いっぱい勉強して、いつもしっかり患者さんを診られている柔道整復師の先生ほど、自費治療をしていくべきなのです。

自費を導入する、移行するということは、本当に「三方よし」です。 しかし、ちょっとしたコツがあります。

そのコツをつかまないと・・・・ 以前の私のように失敗します。
私はそのコツをつかんだことで、幸いにも業績はV字回復、保険依存時代よりも月商は上がりました。

そのコツをお伝えし、ワークによって本当に自分のものにしていくのが、自費導入アカデミーなのです。

投稿者: 正隆松村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です